ストーリー
コンパクトだけれども、不便さは感じさせない。
ミニマムで過ごしやすい暮らしを実現しちゃいましょう◎
※写真は通電前のものです・一部フラッシュを使用して撮影しています
※写真と文章は4階の反転間取り別部屋のものです。
●清澄白河ってどんな街?
東京の下町エリアに位置する江東区「清澄白河」。
美術館やギャラリーが多く点在する「アートの街」として、
アンテナの鋭い人たちの間ではそれなりに人気のある街。
そんな清澄白河ですが、少し前にはアメリカやニュージーランド発のコーヒチェーンや
国内外の有名ロースタリー(焙煎所)&カフェが続々とオープンし、都内随一の「カフェ激戦区」としても有名ですよ!!
交通アクセスは、大手町まで地下鉄でたったの3駅と、都心部へのアクセスが便利。
都営新宿線の菊川駅や森下駅へも徒歩圏内なので、新宿へも乗り換えなしで行けちゃうんです♪
さあ、そんな清澄白河駅から徒歩約7分程、
大通りを1本裏手に入るとマンションが立ち並ぶ住宅街のなかに今回のお部屋が見えてきましたよ〜♪
●どんなお部屋?
今回のお部屋はなんだか「もたない快適な暮らし」を実現できそう。
収納は玄関入ってすぐのオープンクローゼットのみ。
居室は約7.6帖と狭すぎず広すぎず丁度良い感じでした♪
ベッド・テレビ・ローテーブル・作業机と必要最低限の家具を入れてお部屋を快適に使いたいところ。
僕だったら、無理に外付けの収納棚を入れるよりは
小型のシルバーラックに300円位の収納ボックスを置くくらいにしますかね。
「そこに収まらないものは思い切ってどんどん捨てる!」
と自分のなかでルールを決めておけばお部屋がモノでごった返さずにすみそう◎
そしてなんといって「最上階角部屋」という特権。
南側に小窓、東側に縦長の片開き窓がついていて3面採光なんですよ◎
さらに、同じ階の別部屋はお向かいの1部屋のみ。
お隣さんの生活音なんかも心配する必要がなくてストレスフリーでいられそ〜
ん〜ここは快適そうだぁ。
●気になるポイント
・収納が玄関入ってすぐのオープンクローゼットのみです。
→上部につっかえ棒を据えて目隠しするのもありですよね。
あるいは外から見えない外付けの収納棚を入れてあげてもいいかも◎
・脱衣所にトイレがあります
→その分居室のスペースを確保できていますよね。お掃除は楽かも。
・バルコニーのスペースがせまく洗濯物の外干しは厳しいかも
→浴室乾燥をうまく利用しましょう!
・エレベータがありません
→それでも、最上階角部屋はなかなかポイント高いですよね◎階段を一気にかけあがりましょ!
・プロパンガスです。
→火力が強い分時短に!かえって節約かも?
●さいごに
さぁ、いかがでしたでしょうか?
敷金0円なところも嬉しいこちらのお部屋。
是非ご検討してみて下さい。

物件概要
家賃 |
- |
---|---|
管理費 |
- |
号室/階 |
402号室 |
間取 |
ワンルーム |
広さ |
17.39㎡ |
アクセス
東京都江東区
白河4-1-17
|
|
敷金/礼金 |
- / - |
保証金 |
- |
敷引き/償却金 |
- / - |
+初月の日割り家賃
-
※初期費用概算は、不動産会社が登録している情報を元に計算しています。
実際とは異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。
- 家賃
- 80,000円
- 管理費
- 5,000円
- 敷金
- 0円
- 礼金
- 80,000円
- 保証金
- 0円
- 仲介手数料(1.08ヶ月分)
- 86,400円
- 鍵交換費用(概算)
- 20,000円
- 火災保険(概算)
- 20,000円
(例:保証会社費用、月額保証料、24時間サポート費用、町会費用、口座引落手数料、駐車場・駐輪場費用 等)
※「(概算)」記載の項目は、実際と異なる場合がございます。
設備 |
|
そのほか設備 |
|
備考・ 初回保証料 : 総賃料の50% 年間保証料 : 10,000円 築年月:2016年9月/鉄骨/4階建て/北/即入居可能/普通借家契約/更新料 : 新賃料の1ヶ月分 更新事務手数料 : 賃料の0.5ヶ月分(税別) 1年未満の解約の場合、総賃料1ヶ月分の短期解約金あり 火災保険 : 22,000円(2年分) 鍵交換 : 希望の場合は実費 24時間365日緊急サポート : 19,440円(税込・2年分) ペット不可 楽器不可 喫煙不可 防犯カメラあり インターネット使用料無料/SOHO不可/取引態様:仲介/情報更新日:2019-02-22/次回更新日:2019-03-14 |
|
不動産会社情報取扱不動産会社
|