昭和リノベ天国
-
1Rながら開放感がありますね
-
キッチンはうれしい2口!
-
インダストリアルな家具なんかが似合いそうなかっこよさ!
-
キッチンも男前!
-
シンプルにバチッとキメました
-
こんなにかっこいい3点ユニット、他にありますかね?
-
シンプルすっきりと
-
天井がかっこいいなあ
-
近所にはこんな雰囲気の良い場所も
ストーリー
谷尻誠氏によってリノベーションされたこちらお部屋は
ちょっと特別な、洗練された雰囲気です。
▼どんなところ?
新江古田駅の駅周辺は綺麗なところで
江古田駅周辺と比べたら昭和時代のビルが
なくなっているそうで色々新しくなっています。
スーパーやドラッグストアなど
公園や結構大きめの神社なども有ります。
僕はイギリス人というわけで古い所が好きですが日本人からしたらここはもう少し住みやすいかもしれません。
江古田はつい最近知ったのに
一気にとっても興味深くなったところです。(僕はイギリス人)
初めて行った時は特別な味が残っていると思いましたが、
今回の物件を見てまた頭の中で作っている東京のガイドが変わりました。
江古田は多様性を持っているとても面白い街です。
▼感触が魅力
ビル自体は実際に昭和時代(1971年・昭和46年)の建築物ですが
二年前に前面リフォームしたおかげで
最近のビルとは区別できなくなっていて
綺麗な金属の表札もあります。
外観はクールな自分のお部屋で使ったような
灰色(内はFarrow & Ballというイギリスのブランドの
Elephant’s Breathという色を使いましたが
ここはきと違うと思います)となり二年前のビルと間違えやすいでした。
中に入ったところまず見えたのはキッチンです。
この物件のキッチンは木材とアルミの異素材ミックスになっていて
様々な感触を味わえるとっても気持ちいいですスペースです。
作業スペースも広く取られているので、
お料理好きの方には思う存分楽しんでいただけそうです。
しかしこのお部屋の本当の魅力は設備ではなく感触です。
壁は半分くらい面白いチップボードのような素材で出来てましたが、
これは普通よりも少し密度の低いボードで、
触って感触がとても気持ちよかったです。
床にも多様性はたっぷり有ってLDKの床は
コンクリートでベッドは黒いビニールのような素材で出来ています。
▼注意点
・曇りガラスの窓は元々昭和時代のものですから少し柄が入っていますがお部屋にあっていると思います。
いままでステキなお部屋にたくさんめぐり合ってきましたが、
とてもレベルの高いリノベーションです。
とっても気持良いお部屋!
是非一度ご覧下さい!!
家賃 | - (家賃等に別途消費税が発生) |
---|---|
管理費 | - (家賃等に別途消費税が発生) |
号室/階 | 203号室 |
広さ | 23.13㎡ |
利用人数 | 1名~4名 |
敷金/礼金 | - / - |
アクセス
東京都中野区
江古田2丁目20-5
|
備考
仲介手数料
-
築年月:1971年12月/鉄骨/3階建て/南東/即入居可能/要保険加入/普通借家契約/契約期間2年/リフォーム:2010年
・要保険加入
・駐輪場:500円(税別)
・バイク応相談
・ガレージ:月額8000円(税別)、敷金1ヶ月分/仲介手数料1ヶ月分(税別)
・事務所利用の場合敷金賃料の4ヶ月分
・ペット飼育、一時預かり禁止
・石油、ガスストーブ使用禁止
・二面採光/2人可/事務所可/取引態様:媒介/情報更新日:2016-6-22
|
|
そのほか設備
電気/都市ガス/公営水道/下水/エアコン/室内洗濯機置き場/二口ガスコンロ/洗浄便座/角部屋/2面採光/バルコニー/フローリング/TVモニタ付ドアホン/駐輪場/バイク置場/閑静な住宅街
|
|
取扱不動産会社 | グッドルームグループ |
---|