キューブで始める新生活
1R(15.18㎡)
賃貸の小さなお部屋の中で、特に使い方に困りやすいバスルームやサニタリースペース。すっきりと、おしゃれに見せるアイディアとアイテムを、おしゃれなインテリア実例の中から集めてみました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
白と黒ですっきりとまとめられたサニタリースペース。バスタオルや、ボトルなど、細かいところまできっちり揃えるのがポイントです。(このお部屋はこちら)
シャワールームや、トイレの床も、なるべく物を置かずにおくとお掃除が楽です(このお部屋はこちら)
3点ユニットのお部屋でも、棚を増やしたり、突っ張り棒を活用してしっかりとものを置くスペースを確保。(このお部屋はこちら)
脱衣所がないお部屋の場合、こんな風にバスマットも突っ張り棒を利用してかけておくと便利です。(このお部屋はこちら)
サイズを測ってすのこを敷き、その雰囲気にあったペーパーホルダーなどを自作。ちょっとリゾートホテル風の雰囲気になります。(このお部屋はこちら)
ぴったりサイズの木枠をつくり、ミラーの縁に引っかければ、簡易的な棚になります。真似したいアイディア。(このお部屋はこちら)
味気ない雰囲気のユニットバスのドアは、こんな風に剥がせるシートを貼ってカスタマイズ。(このお部屋はこちら)
洗濯機の周りやトイレ、お風呂など光の届かない場所は、本物の植物が育たないことも。そんな時にはフェイクグリーンが活躍します。(このお部屋はこちら)
賃貸でも壁につけられるフックを使って、小さな棚を設置。雰囲気のあるスペースが作れます。(このお部屋はこちら)
グッドルーム錦糸町店では、日の当たらない場所に最適な『Brown.』のフェイクグリーンを取り扱っています(アイテム紹介はこちら)
タオルをしまう場所がないとき活用したいのが、山善のキャスターワゴン。細々としたものをすっきりしまえます。(このお部屋はこちら)
こんなの欲しかった!と思わず手に取る人続出のおしゃれな突っ張り棒、DRAW A LINE。様々なラインナップから選んで、自分好みの収納を作ることができます。(アイテム紹介はこちら)
さらに手軽に、収納スペースを増やせる優れもの。towerのタオル掛け上ラックも便利です。(アイテム紹介はこちら)
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。goodroon journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。