single.php

DIY可能賃貸で作り上げる、自分の城。男性一人暮らしのインテリア

私らしく暮らす賃貸インテリア Vol. 57

シェア
DIY可能賃貸で作り上げる、自分の城。男性一人暮らしのインテリア

「DIYのできる賃貸」って、憧れるけど、どんな風に使いこなせばいいのか、という方へ。「ぴったりサイズにフィットする家具」や「間接照明の使い方」で、理想の部屋を実現している素敵な実例をご紹介します。

text : Miha Tamura / photo : Takuya Kanai

自宅を隠れ家カフェ&バーに改装

wao.diyさんのお住まいは、築40年の3DK。知り合いのつてで見つけたDIY可能賃貸です。
「壁紙を貼ったり、棚をつけたり、何をしてもいいよ、ということで。既製品でぴったりのものを色々探すのは難しいので、全部自分で作ろうと決めていました」
会社の寮を出てここで暮らし始めてから、日々、改装を続けています。

まずは、ダイニングに案内していただいて驚きました。まるでお店のようなバーカウンター!

まずは、ダイニングに案内していただいて驚きました。まるでお店のようなバーカウンター!

このカウンター兼テーブルも、壁の棚も、全て自分で作られたとのことで、本当に驚きです。

このカウンター兼テーブルも、壁の棚も、全て自分で作られたとのことで、本当に驚きです。

特にこだわったのは間接照明。グラスのコレクションが美しく輝いている…!

特にこだわったのは間接照明。グラスのコレクションが美しく輝いている…!

毎週末、誰かが訪れているとのこと。ここに立って、コーヒーやお酒を振舞ってくださいます。

毎週末、誰かが訪れているとのこと。ここに立って、コーヒーやお酒を振舞ってくださいます。

カウンター部分にも、こんなギミックが!手作りだからこそ、「欲しいものを欲しい場所に」作れちゃうんですね。

カウンター部分にも、こんなギミックが!手作りだからこそ、「欲しいものを欲しい場所に」作れちゃうんですね。

照明にこだわったリビング空間

3つある居室は順番に改装中。ダイニングに続く一番陽当たりの良いお部屋は、居心地の良いカリモクのソファが置かれたリビング空間。

3つある居室は順番に改装中。ダイニングに続く一番陽当たりの良いお部屋は、居心地の良いカリモクのソファが置かれたリビング空間。

特に、ベランダ側からダイニングを見たときのこの眺めがお気に入り。カウンターの下に貼ったウッドパネルが美しく見えるようにライティングをこだわっています。

特に、ベランダ側からダイニングを見たときのこの眺めがお気に入り。カウンターの下に貼ったウッドパネルが美しく見えるようにライティングをこだわっています。

そして、wao.diyさんのこだわりはもうひとつ。部屋中の照明や家電をスマートコンセントに繋げ、GoogleHome2台で全てコントロールしているんだそうです。
帰宅する前にスマホでエアコンを起動したり、「ただいま」というだけで照明などが全自動でつくようにセッティングされています。

「平日の昼間はずっと働いているので、夜、居心地の良い空間づくりにこだわりましたね。間接照明でやわらかい光を取り入れるようにしています」

作れるものは、とことん作る

お休みの日も、最近は「次に何を作ろうか」考えていることが多いという wao.diy さん。
部屋に会う、ベストなサイズのものは、自分で作るからこそ手に入るもの。

リビングにあったすっきりしたデザインのコーヒーテーブルも、自作。ネスト式になっていてリモコンなどが隠せるのがポイント。

リビングにあったすっきりしたデザインのコーヒーテーブルも、自作。ネスト式になっていてリモコンなどが隠せるのがポイント。

「これを作ろう」と決めたら、近所のホームセンターで材料を揃えて作っていきます。

「これを作ろう」と決めたら、近所のホームセンターで材料を揃えて作っていきます。

リビングの壁には「ラブリコ」を利用して1枚壁を立て、棚をつけたり、テレビをつけたり。

リビングの壁には「ラブリコ」を利用して1枚壁を立て、棚をつけたり、テレビをつけたり。

照明やテレビの配線は壁の後ろ側に隠せるため、かなりすっきり見えます。

照明やテレビの配線は壁の後ろ側に隠せるため、かなりすっきり見えます。

ヒヤシンスの水耕栽培も、コルクのコースターに穴を開け、ガラスのコップに乗せて作ったもの。

ヒヤシンスの水耕栽培も、コルクのコースターに穴を開け、ガラスのコップに乗せて作ったもの。

ホームセンターで大きな株で売られていたコウモリランは小分けにして板付に。

ホームセンターで大きな株で売られていたコウモリランは小分けにして板付に。

dsc02917

理想の暮らし方のできる家を求めて、自分で楽しく工夫されていた wao.diy さん。
ぴったりとフィットする家具に囲まれた、とても落ち着いた空間でした。これからさらにどんな風にお部屋が進化していくのかも楽しみです。

wao.diyさんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/wao.diy/

▽Instagramであなたのインテリア写真を募集中!
ハッシュタグ「#goodroom取材」をつけて、あなたのお部屋の写真を投稿してください!
投稿いただいたお写真は goodroom journal の記事で紹介いたします。

東京・神奈川・埼玉・千葉 一人暮らし8万円以下の賃貸を探す
大阪・京都・神戸 一人暮らし7万円以下の賃貸を探す
名古屋 一人暮らし6万円以下の賃貸を探す
福岡 一人暮らし5万円以下の賃貸を探す
札幌 一人暮らし5万円以下の賃貸を探す

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。goodroon journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。

シェア
DIY可能賃貸で作り上げる、自分の城。男性一人暮らしのインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

#賃貸でもカスタマイズ

賃貸の一軒家をナチュラル&ジャンクテイストにDIY。 tarako_ten さんの部屋

賃貸でも、自分らしいインテリアを実現したい! DIYの達人のお部屋には、壁や床、天井など、原状回復に備えてなるべく傷つけずにカスタマイズするヒントがいっぱい。 今回は、賃貸の一軒家をナチュラル&ジャンクテイストにかっこよく改装して暮らす、 tarako_ten さんご夫婦のお宅を訪問しました。 …

#賃貸でもカスタマイズ

コックピットみたいなキッチンカウンター!sayo. さんの団地DIY

賃貸でも、自分らしいインテリアを実現したい! DIYの達人のお部屋には、壁や床、天井など、原状回復に備えてなるべく傷つけずにカスタマイズするヒントがいっぱい。 今回は、築50年の賃貸の団地に家族で暮らす sayo. さんのお部屋を訪問。コックピットみたいに必要なものにすぐ手が届くキッチンカウンターが素敵でした。 …

#賃貸でもカスタマイズ

賃貸マンションでもDIYで、シンプルだけど自分に合う暮らしをつくるkaniさんの部屋

賃貸でも、自分らしいインテリアを実現したい! DIYの達人のお部屋には、壁や床、天井など、原状回復に備えてなるべく傷つけずにカスタマイズするヒントがいっぱい。 今回は、北欧やパリのインテリアのような、白を基調にしたシンプルなダイニングキッチンをDIYで実現する、kaniさんのお部屋をリサーチします。…

#団地の暮らし方

MUJI × URの団地に住む。plus9さんのシンプルで機能的な暮らし

「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞く連載「#団地の暮らし方」。 今回は、MUJI × URがコラボレーションしたリノベーションの団地に住む、plus9さんのお部屋を訪問。無駄のそぎ落とされたシンプルな空間を、とてもかっこよく使いこなしていらっしゃいました。 …

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom