TOMOS グリーンと一緒に
1K(21.57㎡)
毎日手に取る日用雑貨。春に向けて、新しいものに変えてみませんか。おしゃれなお部屋に住む人が愛用している、生活雑貨の名品をまとめてみました。
text : Miha Tamura from goodroom journal
、Aesopのレスレクションシリーズの「ハンドクリームとハンドウォッシュ」。パッケージも素敵で、目に見えるところに置きたくなる見た目。植物由来の成分で、香りも楽しめます(アイテム紹介はこちら)
神藤タオルのインナーパイルバスタオルは、表面は優しいガーゼ、中は吸水性の高いパイルのタオルです。「後ざらし」という手法でつくられ、不純物や油分を取り除いているため、おろしたてでも吸水性がよく、ふんわりと仕上がっています。くせになる触り心地ですよ。(アイテム紹介はこちら)
ecostoreの「ファブリックソフナー」はシリコン・コーティング剤フリーの柔軟剤。天然のエッセンシャルオイルを使用しているため衣類に香りはほとんど残さないのもポイント。直営店では計り売りもしてくれる、環境に配慮されたアイテムです。(アイテム紹介はこちら)
ミニマムでマットな質感のデザインがかっこいい、sarasa design のコーヒードリッパー&スタンド。春から、丁寧にコーヒーを淹れる暮らしを始めてみたい方に。(アイテム紹介はこちら)
丸くてぽてっとしたデザインと、マットな質感。使い込むほどに味わいの増す、急須です。(アイテム紹介はこちら)
「ポルトガル(PO)のカトラリー(CUT)」という意味を含んだ「クチポール」。特徴はオリジナリティあふれるこだわりのデザイン性。仕上げまでを全て自社で行い、その多くの工程が手作業で作られています。(アイテム紹介はこちら)
バウハウス最後の巨匠Max BillのデザインのJUNGHANS(ユンハンス)の掛け時計。「機能的で造形的にも美しく」と言う理念の元で作られたのだそう。ニューヨーク近代美術館「MoMA」の永久収蔵品でもあります。(アイテム紹介はこちら)
「MAWA」は、ドイツを拠点とし創業60年を誇る老舗メーカー。表面にゴムのようなコーティングがされているため、滑り止めの効果があり、お洋服を掛けたときにしっかりキャッチしてくれるのが特徴です。(アイテム紹介はこちら)
まるで森の中にいるようなリラックスした香りが楽しめる消臭・抗菌芳香剤。ヒバチップはクローゼットなどの除湿剤としても使えます。シンプルなデザインで、インテリアにもよくなじみます。(アイテム紹介はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。