六本木に住んでみた
ストーリー
東京の中心地に住むことで、
できる生活もあるんですね。
●六本木ってどんな街?
日比谷線と大江戸線の、
2路線が通っています。
新宿まで約9分、品川まで約16分など
都内の主要な駅までのアクセスも良好。
駅から商業施設に直結していたり
駅前にスーパーがあったりと
日々の生活にも便利な街ですよ。
緑の多い公園もたくさんあり、
穏やかに暮らすこともできそうです。
●どんなお部屋?
駅近タワーマンションの一室。
ゆったりサイズの1R。
片側に各水回りがまとまった配置で、
居室側とキッチン側を仕切って分けることもできます。
また、マンション内の設備面もグッドポイント。
各施設ごとに防犯設備が搭載されてたり、
警備員さんが常駐していたりと、
安心して暮らせ環境が揃っています。
●気になるポイント
・キッチンのシンクが狭いです。
→自炊派の方は、少々手間取るかもしれません。
●さいごに
1~2階には各種テナントが入っており、
マンション内で生活環境が揃います。
このお部屋を取材した人
さかな
物件概要
家賃 |
164,000円 |
---|---|
管理費 |
8,000円 |
号室/階 |
419号室 |
間取 |
1K |
広さ |
33.37㎡ |
敷金/礼金 |
1ヶ月 / なし |
仲介手数料 |
1.1ヶ月 |
保証金 |
なし |
初期費用概算
六本木に住んでみた 419号室
約600,400円
+初月の日割り家賃
+初月の日割り家賃
-
※初期費用概算は、不動産会社が登録している情報を元に計算しています。
実際とは異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。
内訳
※初月家賃別途必要
- 家賃
- 164,000円
- 管理費
- 8,000円
- 敷金
- 164,000円
- 礼金
- 0円
- 保証金
- 0円
- 仲介手数料(1.1ヶ月分)
- 180,400円
- 鍵交換費用(概算)
- 20,000円
- 火災保険(概算)
- 20,000円
- 退去時の通常清掃費用
- 44,000円
※その他、足し上げられていない項目がある場合がございます。
(例:保証会社費用、月額保証料、24時間サポート費用、町会費用、口座引落手数料、駐車場・駐輪場費用 等)
※「(概算)」記載の項目は、実際と異なる場合がございます。
(例:保証会社費用、月額保証料、24時間サポート費用、町会費用、口座引落手数料、駐車場・駐輪場費用 等)
※「(概算)」記載の項目は、実際と異なる場合がございます。
アクセス
東京都港区
六本木3丁目7-1
|
|
設備 |
|
そのほか設備 |
|
備考
※令和元年10月1日からの消費税率改定に伴い表記の修正対応を順次行っておりますが、税込表示が改定以前の8%で計算されている場合がございます。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
|
|
不動産会社情報 |
電話でお問い合わせ