狭くて、かわいい Vol.157

リビングをおしゃれにするコツは?素敵なインテリア実例をまとめました

今、暮らしているリビングを、もう少しおしゃれに変えてみたい。小さなリビングや、賃貸のリビングでも始められる、おしゃれなリビングをつくるコツを素敵なインテリア実例をもとにまとめてみました。

初めての一人暮らし Vol.41

6畳・長方形の部屋、縦横は何cm?どんなふうに家具を配置する?

一人暮らしで選ぶことの多い6畳・長方形のお部屋。6畳の縦横の長さはだいたいどのぐらい?どんなふうに家具をレイアウトできる?6畳・長方形のお部屋の具体的な大きさや、家具レイアウトのコツをまとめました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.289

大好きな海の近くで、好きな景色を増やしていく。2LDK・50㎡の二人暮らしインテリア

結婚を機に二人暮らしをスタートしたmaoさんが選んだのは、海が近く部屋数も多い住まい。お気に入りの景色を作って楽しまれているお部屋についてお話を伺っていきます。

狭くて、かわいい Vol.156

バッグの簡単収納アイデア12選。賃貸OKのアイテムを使って、投げっぱなしを防ぐ

フックやラックを上手に活用!吊り下げたり掛けたりするだけで簡単にできる、バッグ&かばんの収納実例をまとめてご紹介します。

あの人の愛用品 Vol.246

毎日を、便利で快適に。海外風インテリアが好きな私が買ってよかった、3つの家電&雑貨

旦那様と娘さん、そしてかわいいワンちゃん2匹と暮らしていらっしゃる、ahg.houseさん。日々わずらわしさを感じていた家事を楽にしてくれたり、リビングで過ごす時間をより快適にするために買ってよかった、3つのアイテムを教えてもらいました。

買ってよかった!愛用品まとめ

11月の「買ってよかった!」愛用品まとめ。印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなど

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。11月は、印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなどを教えてもらいました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

すっきり見せる6.4畳、手仕事のアイテムと暮らす1LDKなど。11月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2023年11月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。11月は、すっきり見せる工夫がつまった6.4畳の一人暮らし、手仕事のアイテム、自然を感じるアイテムと暮らす1LDKなどのお部屋が人気でしたよ。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.288

ヴィンテージのダイニングですごすあたたかな時間。一人暮らしの1LDKインテリア

1LDKの少し広いお部屋で、インテリアを楽しむ暮らし。ヴィンテージのダイニングテーブル、チェアを中心に、蚤の市で購入したお気に入りのアイテムを飾って、落ち着く空間を作られていた、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

それならURに住んでみない? [PR] Vol.13

UR賃貸住宅のお得な制度を利用しよう!U35割やポイント制度など、一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯もつかえますよ

礼金・仲介手数料・保証人・更新料が不要で、初期費用を安く抑えて入居ができるUR賃貸住宅。毎月の家賃がお得になる制度があることをご存知ですか?一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯の方にも使える制度や、ポイントが貯まる制度も!UR賃貸住宅のお得な制度について、まとめて解説します。

狭くて、かわいい Vol.155

靴の収納アイデアまとめ。コンパクトな玄関をスッキリ見せるには?

備え付けのシューズボックスが小さいと、靴の置き場所に少し悩みますよね。そんなときに真似したい靴の収納実例をまとめました。コンパクトな玄関でもおしゃれに、スッキリ見せるポイントも合わせて紹介します。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.287

二人と2匹、みんなが楽しみながら暮らせるお部屋。2LDK・66㎡のインテリア

元々、物件を見るのが好きで、今回の住まいも習慣化していたリサーチの中で見つけられたというHARUさん。愛犬、愛猫の2匹と暮らすお部屋についてお話を伺っていきます。

狭くて、かわいい Vol.154

布団カバー・ベッドリネンの選び方まとめ。おしゃれも寝心地も諦めたくないあなたに

お部屋の中でも広い面積を占める布団カバーは、部屋の顔になるアイテムとも言えそうです。お部屋のテイストに合わせた、おしゃれな布団カバー・ベッドリネンをご紹介します。

あの人の愛用品 Vol.245

五感を研ぎ澄ます。北欧インテリアが好きな夫婦が買ってよかった、3つのアイテム

新婚旅行先を北欧にするほど、夫婦揃って北欧暮らしが好きなchoco_moco_roomさん。ウールブランケットや、スピーカー、ディフューザーなど。五感を整え、心地よく過ごすために買ってよかった、3つのアイテムを教えてもらいました。

初めての一人暮らし 総集編

必要なお金や、部屋探しのコツなど。「一人暮らしの始め方」総まとめ

そろそろ、一人暮らしを始めたい!お金はどのぐらいかかる?部屋探し〜引越しまでの流れは?気になる疑問に答える記事を全て、まとめてみました。

狭くて、かわいい Vol.153

《2023》北欧ナチュラルインテリアの実例まとめ。取り入れやすいアイテムや、レイアウトのコツは?

シンプルで落ち着くスタイルが人気の、北欧ナチュラルインテリア。北欧ナチュラルな空間をつくるには、どんな家具を選べばいい?おしゃれなインテリア実例から、北欧ナチュラルインテリアスタイルをつくるためのヒントをまとめました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.286

たくさんの色がバランス良くまとまった広々リビング。二人暮らしの2LDKインテリア

二人暮らしの広々リビング。殺風景にならないように、高さを活かした植物の配置や、小物でさまざまな色を取り入れる工夫によって、居心地のよい空間をつくっていらっしゃる、二人暮らしの2LDKを拝見しました。

シンプリストの暮らし方 Vol.93

シンプリストの「ベッドルームの必需品」。心が潤うポータブルランプ、リラックスできるルームスプレーなど

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ岡山さんのベッドルームの必需品。きらきらと輝き心に潤いを与えてくれるポータブル照明、ベッドリネンにシュッとふりかけるルームスプレーなどを教えていただきました。

ホテル暮らしの365日 vol.22

「ホテル暮らし」とどっちがいい?無印良品監修のライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ケ谷」の住み心地を、入居者目線でレビューします

リアルなホテル暮らしをお届けする連載「ホテル暮らしの365日」。第22回目は、2023年8月に入居が開始したばかりのライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ケ谷」をご紹介。住み心地などのリアルな部分を本音でレポートします!

#goodnews

サウナ併設型ライフスタイルレジデンス「TOMOS学芸大学」 がオープンしました

goodroom が運営するライフスタイルレジデンス「TOMOS 学芸大学」がオープン!ふつうのリノベーション賃貸ではなく、元社員寮の建物を活かして、ワークラウンジやカフェ、さらにサウナを併設。ひとつの建物の中でそれぞれのサービスをシームレスに利用できる、goodroom提案の「暮らしのプラットフォーム」、第一弾となります。その全貌をぜひご覧ください。

年間連載 by UR賃貸住宅

そうだ、団地に 住んでみよう

緑が多くゆったりとしたつくりで、陽当たり良好。団地って実は自分の暮らしに合ってるかもしれない。各地の団地を訪問し、お話をお聞きします。

くつろぐ部屋と、暮らす人

TOMOS people

goodroom のオリジナルリノベーション賃貸ブランド「TOMOS(トモス)」のお部屋。素敵な暮らしの様子をのぞいてみませんか。

教えて!グッドルーム

〜それならURに住んでみない?〜

「長く、安心して暮らせるいいお部屋」を探している方におすすめしたいのが、UR賃貸住宅のお部屋です。みんなが抱えているお部屋の悩み、実はUR賃貸住宅なら解決できるかもしれません。

新着記事

あの人の愛用品 Vol.246

毎日を、便利で快適に。海外風インテリアが好きな私が買ってよかった、3つの家電&雑貨

旦那様と娘さん、そしてかわいいワンちゃん2匹と暮らしていらっしゃる、ahg.houseさん。日々わずらわしさを感じていた家事を楽にしてくれたり、リビングで過ごす時間をより快適にするために買ってよかった、3つのアイテムを教えてもらいました。

買ってよかった!愛用品まとめ

11月の「買ってよかった!」愛用品まとめ。印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなど

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。11月は、印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなどを教えてもらいました。

インテリア

あの人の愛用品 Vol.246

毎日を、便利で快適に。海外風インテリアが好きな私が買ってよかった、3つの家電&雑貨

旦那様と娘さん、そしてかわいいワンちゃん2匹と暮らしていらっしゃる、ahg.houseさん。日々わずらわしさを感じていた家事を楽にしてくれたり、リビングで過ごす時間をより快適にするために買ってよかった、3つのアイテムを教えてもらいました。

買ってよかった!愛用品まとめ

11月の「買ってよかった!」愛用品まとめ。印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなど

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。11月は、印象的なデザインの茶筒やストレージ、フレグランスなどを教えてもらいました。

街あるき

私の好きな街 Vol.9

横浜の隣駅、なのにディープ。「渋イイ」が魅力の保土ケ谷駅

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第9回は、goodroomスタッフのダロンさん。仕事で頻繁に訪れている保土ケ谷駅周辺のおすすめのお店を教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.8

暮らすことでより深く楽しむグルメな下町「浅草」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第8回は、goodroomホテルパス スタッフのイワタさん。ホテル暮らしで1ヶ月を過ごした浅草の美味しい名店を教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.7

穴場のおしゃれスポットを見つけて歩くのが楽しい「北千住」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第7回は、ライターのあさこさん。住んでいるエリアのご近所だという足立区の北千住。お散歩で立ち寄りたいおしゃれなスポットを教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.6

洗練されていて落ち着いた大人の街「浜町」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第6回は、goodroom ホテルパスを使って、東京と福岡でホテル暮らしをしている佐々木さん。お気に入りのホテルがある浜町周辺のおすすめスポットを紹介してもらいました。

暮らし方

それならURに住んでみない? [PR] Vol.13

UR賃貸住宅のお得な制度を利用しよう!U35割やポイント制度など、一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯もつかえますよ

礼金・仲介手数料・保証人・更新料が不要で、初期費用を安く抑えて入居ができるUR賃貸住宅。毎月の家賃がお得になる制度があることをご存知ですか?一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯の方にも使える制度や、ポイントが貯まる制度も!UR賃貸住宅のお得な制度について、まとめて解説します。

初めての一人暮らし Vol.40

10畳レイアウト全6パターン!家具の種類やサイズを厳選し、ゆとりある暮らしを叶えます

ベッドやソファ、ローテーブル、テレビ台などの基本の家具に加えて、ワークデスクやラック、パーソナルチェアが置けるなど、空間にゆとりが出てくる10畳のお部屋。沢山の家具をパズルのように巧みに配置したり、あえて数を減らして余白のあるレイアウトにしたり。10畳レイアウトを全6パターンご紹介します。

人気の連載

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom