TOMOS あこがれの街はどこ?
1LDK(42.31㎡)
シューズボックスがコンパクトだと、つい玄関に靴を出しっぱなしになりがち。そのままにせず、靴の定位置を決めてシンプルに整えませんか?今回は取り入れやすい収納アイテムをまとめてみました。
text : じょにー from goodroom
こちらの広々とした玄関では紙製の靴箱を活用。引き出しタイプになっているので、積み重ねてもすぐ取り出せますね。また、必要に応じて箱を増やしたり、畳んでしまったりできるのも便利です。(このお部屋を見る)
様々なアイテムを使って靴を収納しているお部屋です。写真中央には縦向きにした木製ボックスが。これなら省スペースでも真似しやすいですね。(このお部屋を見る)
シューズラック下に木製のボックスをプラス。網目状になっているので、通気性も良さそうです。(このお部屋を見る)
トレーやランプなど、お好みのパーツを追加できる突っ張り棒「DRAW A LINE」。シューズラック専用のパーツもあるんですよ。縦空間を活かせるため、コンパクトな玄関にもおすすめ。
靴を置くのはもちろん、アンブレラハンガーとしても活躍してくれますよ。(このお部屋を見る)
居室での使用例ですが、玄関周りでも真似したいアイディアです。アイアンバーで靴を立てかけ、お店のように見せる収納を楽しめますよ。(このお部屋を見る)
玄関の広さに余裕があれば、ミニサイズのシューズラックを足すのもアリ。シューズボックス下に配置できるサイズや、片付けやすい折り畳み式もあるので、使いやすいタイプを探したいですね。ちなみにこちらはLOWYAで購入したものです。(このお部屋を見る)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
じょにー
じょにー
古着屋さん、レコード・CDショップ巡りが好きです。最近お部屋に観葉植物が増えてきています。
詳しいプロフィールはこちら