single.php

美しい収納のある1DK。モノトーンに温かみをプラスした一人暮らしのインテリア

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.222

シェア
美しい収納のある1DK。モノトーンに温かみをプラスした一人暮らしのインテリア

白とグレーを基本のカラーにすることで部屋を広くみせた6畳のベッドルーム。見た目も美しく、かつ取り出しやすい収納アイデアのある、一人暮らしの1DKを拝見しました。

text : Miha Tamura / photo : @asokosama

「美しい収納」のある1DK

あそこさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、約32㎡の1DK。
6畳の洋室がひとつに、4.5畳のダイニング・キッチンという間取りです。

横長の6畳のお部屋を、白やグレーのアイテムでまとめてすっきりと暮らしていらっしゃるあそこさん。

横長の6畳のお部屋を、白やグレーのアイテムでまとめてすっきりと暮らしていらっしゃるあそこさん。

床や扉はもともとは木目カラーだったというお部屋。DIYでグレートーンに変え、キャビネットなど大きな家具のほとんどは白で揃えることで、明るく広く見せる効果も生まれています。

クローゼットの扉をあけても、ご覧の通り、とても美しく整っているあそこさんのお部屋。

クローゼットの扉をあけても、ご覧の通り、とても美しく整っているあそこさんのお部屋。

同じサイズの収納ボックスを並べて、衣類や小物類を整理整頓。

同じサイズの収納ボックスを並べて、衣類や小物類を整理整頓。

細々としたものは、リビングに置いたキャビネットの中に。こちらも、ほとんどのものが白で統一されていて、とてもすっきりと整っています。

細々としたものは、リビングに置いたキャビネットの中に。こちらも、ほとんどのものが白で統一されていて、とてもすっきりと整っています。

収納を整えるとき心がけていることは、

・ 物を取り出すときのアクション数をなるべく減らすこと
・ ゆとりを持ってしまうこと
・ いらないものは持たないこと

の3つ。

生活感をなるべくなくし、でも取り出しやすく使いやすいように。
矛盾するこの2つをなるべく満たすように、いつも試行錯誤しているそう。

収納力のあるバーカウンターとキャビネットで、使いやすく整える

こちらは4.5畳のダイニング・キッチン。

こちらは4.5畳のダイニング・キッチン。

真ん中に置かれているバーカウンターは、たっぷりの収納も兼ねています。

真ん中に置かれているバーカウンターは、たっぷりの収納も兼ねています。

上の段にきっちりと並んだカトラリー。

上の段にきっちりと並んだカトラリー。

下には食器などよく使う物を手に取りやすく収納していらっしゃいます。

下には食器などよく使う物を手に取りやすく収納していらっしゃいます。

キッチンは、冷蔵庫の後ろ側にオープンラックをDIY。

キッチンは、冷蔵庫の後ろ側にオープンラックをDIY。

レンジフードにひっかける収納も活用し、掃除もしやすく工夫されていました。

レンジフードにひっかける収納も活用し、掃除もしやすく工夫されていました。

こちらは、ダイニングに置かれているキャビネット。同じ形・色の収納ボックスで揃え、きちんとラベリングして美しく整理されています。

こちらは、ダイニングに置かれているキャビネット。同じ形・色の収納ボックスで揃え、きちんとラベリングして美しく整理されています。

細々としたものはキャビネットの中に隠して、上にはライトやグリーンなど見せたいものだけを置いていらっしゃいます。

細々としたものはキャビネットの中に隠して、上にはライトやグリーンなど見せたいものだけを置いていらっしゃいます。

モノトーンにあたたかさをプラス

最近、ベッドルームではローテーブルも手放してより広々と使えるようにされたそう。

最近、ベッドルームではローテーブルも手放してより広々と使えるようにされていました。

ローテーブルがなくても、ベッドサイドに置かれたふたつのスツールで、十分だったのだそう。

ローテーブルがなくても、ベッドサイドに置かれたIKEAのスツールで、十分だったのだそう。IDEEのプーフや、このスツールなど、部屋のメインとなる家具は機能だけでなくそれ自体がオブジェとして楽しめるようなものを選んでいるといいます。

モノトーンのインテリアに、少しずつ木のアイテムやベージュなどあたたかみのあるカラーを足していっていらっしゃいます。

このスツールをおいてみたことをきっかけに、今はモノトーンのインテリアに、少しずつ木のアイテムやベージュなどあたたかみのあるカラーを足していっていらっしゃいます。

ポスターフレームも木を使ったものに変えたことで、柔らかい印象になりました。

ポスターフレームも木を使ったものに変えたことで、柔らかい印象になりました。

見せるものはオブジェのように見た目にもこだわり、見せない収納の内側も美しく整理されていたあそこさん。
見ていて気持ち良いほど整った収納は、使いやすくもあるんだな、と気づかせてくれたお部屋でした。

あそこさんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/asokosama/

「私らしく暮らす。賃貸インテリア」特集はこちら

東京・神奈川・埼玉・千葉 一人暮らし8万円以下の賃貸を探す
大阪・京都・神戸 一人暮らし7万円以下の賃貸を探す
名古屋 一人暮らし6万円以下の賃貸を探す
福岡 一人暮らし5万円以下の賃貸を探す
札幌 一人暮らし5万円以下の賃貸を探す

▽Instagramであなたのインテリア写真を募集中!
ハッシュタグ「#goodroom取材」をつけて、あなたのお部屋の写真を投稿してください!
投稿いただいたお写真は goodroom journal の記事で紹介いたします。

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。インテリアやリノベーションが大好きです。goodroom journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。
詳しいプロフィールはこちら

シェア
美しい収納のある1DK。モノトーンに温かみをプラスした一人暮らしのインテリア
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS people Vol.17

海辺のリゾートのような開放感を楽しむ部屋

写真家・ライターの大山顕さんに、ちょっとおもしろい撮り方で、お部屋と住んでいる人の「平面図」を撮ってもらうシリーズ。今回は、設計のお仕事をされている、女性おひとり暮らしのお部屋を訪問。開放的なワンルームを活かして、まるでリゾートみたいにゆったり寛いでいる姿が印象的!…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom