single.php

女性の一人暮らしで気をつけることって? 部屋探しのポイントまとめ

部屋探しと引越しのヒント Vol.220

シェア
女性の一人暮らしで気をつけることって? 部屋探しのポイントまとめ

一人暮らしを始めるとき。特に女性は、セキュリティーなど不安なことも多いですよね。部屋探しのときにチェックすべきポイントをまとめてみました。

text : Miha Tamura from goodroom journal(初出:2017年6月)

オートロック・2階以上は必須? セキュリティーで重視すべきこと

共用玄関の雰囲気をしっかり見てみましょう。

オートロックがついているといっても、人の出入りが多いマンションだとそれほど意味がないこともあります。2階以上のお部屋も同様。柵を伝ってベランダから侵入される可能性もありますし、階段やエレベーターを使って玄関から侵入する場合には意味がありません。
管理人さんが常駐している、防犯カメラがついている、綺麗に清掃されている、通りから近所の人の目がしっかり届くなど、共用玄関の雰囲気が良いマンションだと安心です。また、他にどんな人が住んでいるかも、駐輪場やゴミ置き場などをチェックすると様子がうかがえます。

家賃の安すぎるお部屋はちょっと注意。

周辺の相場に比べて5,000円以上安いような「格安」物件は、ちょっと注意。木造で音が聞こえやすかったり、必ず何か理由があります。
「私は気にしないよ?」という場合でも、家賃の安い物件には「安さ」を求める住人が集まってきます。反対に、少し家賃は高くても、セキュリティのしっかりした物件にはセキュリティ重視の人たちが住むわけです。どちらが良いかしっかり考えてみましょう。

「TVつきインターフォン」のついているお部屋がベター。

ひとりで家にいると、宗教の勧誘など謎の訪問が時々あります。
TVつきインターフォンで確認ができるお部屋だとベター。

ピッキング対策がされているとさらに安心。

ピッキング対策のされているお部屋(ディンプルキー、カードキーなど)だとさらに安心です。

周辺環境は「夜」の雰囲気も見に行ってみること

陽当たりを確認するため、お部屋の内覧は昼に行くことが多いですが、周辺の環境は「夜」に確かめに行ってみるのがおすすめです。
意外に落とし穴なのが、昼間は雰囲気の良い閑静な住宅街や公園を通るルートも、夜になると人通りが少なく怖い雰囲気になることがあること。
人通りの多い大通りや、明るい商店街など、安心な道を通って帰れるかどうかが重要です。

駅から近いにこしたことはない!

といっても、何があるかわからない世の中。特に若い女性は「駅近」を選ぶのがおすすめ。

バストイレ別は必須?設備であると嬉しいものとは?

意外におすすめの「シャワールームつき」物件

多くの人が重要視するバストイレ別、ですが、女性の一人暮らしであれば、トイレの周囲がそこまで汚れるということはあまりありません。むしろお掃除が簡単なので3点ユニットバス、結構好きです、という方もいらっしゃいます。
意外におすすめなのが「シャワールームつき」のお部屋。掃除もしやすく、水回り設備が占める面積が少ないため、その分お部屋を広々と使えます。

ワンルーム、1K、どちらを選ぶ?

最後は間取りに注目。一人暮らしで選ぶとなると、ワンルームか1Kのお部屋が中心になりますが、どちらがいいのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットをまとめてみます。

ワンルームのメリット/デメリット

◎ 部屋が広く使える
◎ 玄関を開けてもキッチンが丸見えにならない
△ 魚を焼くと匂いが充満……

1Kのメリット/デメリット

◎ キッチンとの間にドアがあるので、匂いがこもらない
◎ 冷蔵庫、電子レンジなど、生活感を感じるアイテムが部屋から見えない
△ ほとんどの間取りは、玄関を入ってすぐにキッチン。キッチンを通り抜けて居室に行く必要が……

「毎日自炊する」タイプの方なら1Kのお部屋、キッチンをそれほど使わない方ならワンルームがおすすめです。
自分のライフスタイルを想像しながらお部屋を選ぶと良いですね!

goodroomのオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

gallery_5

TOMOS の詳細はこちら
https://www.goodrooms.jp/about_tomos/

初期費用も家具・家電もいらない「goodroomサブスくらし」

月額6.98万円から、全国400以上のホテルやTOMOSのマンスリーマンションに「定額」で自由に住み替えできるサブスクサービス「goodroom サブスくらし」がスタートしました。
初期費用も不要、家具・家電も不要で、思いついた日から気軽に新生活がスタートできます。
新しい暮らし方の選択肢に、ぜひ加えてみてください。

goodroom サブスくらしの詳細はこちら
https://livingpass.goodrooms.jp/

792ff9ad-6100-4b54-b380-cf8bf86a17f7

田村美葉

田村美葉

goodroom journal編集部所属。インテリアやリノベーションが大好きです。goodroon journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。
詳しいプロフィールはこちら

シェア
女性の一人暮らしで気をつけることって? 部屋探しのポイントまとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

教えて!グッドルーム Vol.128

【一人暮らしのインテリア】6畳〜9畳の広さ別!1K・ワンルームの家具配置まとめ

ソファとベッド、両方置くには何畳あればいい?6畳の部屋だけど、気持ちよく暮らすための家具配置は?そんなお悩みにお答えするべく、「畳数別」に家具配置の実例をまとめてみました!お引越しする部屋の間取り図と見比べながら、参考にしてくださいね!…

教えて!グッドルーム 〜新生活目前スペシャル〜 Vol.1

部屋探しに”白馬の王子様”はいません。初めての部屋探し、よくある不安・ギモンを整理してみました

グッドルームのInstagramでは、定期的にライブ配信を行っています。今回は、新生活目前スペシャル!ということで、皆さんからたくさんいただいた疑問・質問に、スタッフ3人でじっくりお答えしました。その内容をお届けいたします。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom