TOMOS 春の小川
1R(32.4㎡)
今では100円ショップでも気軽に手に入れられる「アイアンバー」。コンパクトなお部屋や水回りなど、幅広い場所で役立つアイテムです。真似しやすいアイアンバーの活用方法を5つに分けてご紹介します。
text : じょにー from goodroom
ドライフラワーをそのまま飾るよりも、アイアンバーがプラスされることで空間が引き締まってみえますね。小さなピンで取り付けられるタイプもあるので、賃貸でも挑戦しやすいです。(このお部屋を見る)
こちらのお部屋では下向きにアイアンバーを取り付けています。ヒンメリやエアプランツなど、軽いものを複数飾るのも素敵です。(このお部屋を見る)
掛けるだけではなく、立てかけることもできるのか〜!と驚いたアイデアです。本や靴をお店のようにディスプレイしていますね。コンパクトな寝室や玄関まわりでも活躍してくれそう。(このお部屋を見る)
ホワイトのアイアンバーにS字フックでジーンズを引っ掛けています。ちょっとした羽織やブランケットの収納場所に悩んだ際にも真似したい方法ですね。(このお部屋を見る)
こちらのお部屋では、脱衣所のハンガー掛けとして。限られてしまう水回りのスペースを上手く有効活用しています。(このお部屋を見る)
キッチンツールの収納にもおすすめ。サッと手に取れるので、作業効率も上がりますね。(このお部屋を見る)
こちらのお部屋では吊り戸棚下に。タオル掛けとしても使っていますよ。洗面台まわりのちょこっとDIYにも取り入れたいアイデアです。(このお部屋を見る)
少しわかりづらいですが写真の右側です。アイアンバーに直接アイテム掛けるのではなく、バスケットを吊るしてざっくり収納に。バスケットの素材もお部屋の雰囲気に合わせて選びたくなりますね。(このお部屋を見る)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
じょにー
じょにー
古着屋さん、レコード・CDショップ巡りが好きです。最近お部屋に観葉植物が増えてきています。
詳しいプロフィールはこちら