暮らしを灯すアイデア集 Vol.250

おしゃれに住む人のリビングインテリア実例8選。ゆったりくつろぐ、自分らしい空間に

自分らしく、気分のあがる好きなアイテムを取り入れながら、ゆったりくつろげる、落ち着いた空間をつくりたい。おしゃれなお部屋に住む人たちの、リビングインテリアの実例をまとめました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.329

家事は楽に、気分は上がる賃貸暮らし。3LDK・75㎡の四人暮らしインテリア

お子さんの成長に合わせて、部屋の数などを考え、現在の住まいへ引越されたKeiさん。賃貸でも好みの空間で暮らせるようにと、各所でDIYやこだわりのインテリアが光るお部屋についてお話を伺っていきます。

暮らしを灯すアイデア集 Vol.249

おしゃれに住む人の、ワークスペースインテリア実例9選。機能的かつセンスの良い見せ方の参考に

仕事に集中できる環境とおしゃれさ。どちらも叶えたい人におすすめ!デスクの配置やレイアウト別、おしゃれなワークスペースインテリアの実例をまとめました。

あの人の愛用品 Vol.274

心から気に入ったものと暮らす。私が長く愛用している、3つのアイテム

二人暮らしをされている、siiさん。シンプルだけれど上質でこだわってセレクトした、キッチン雑貨などの愛用品を、3つ紹介してもらいました。

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.41

奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。

暮らしを灯すアイデア集 Vol.248

狭い部屋でもゆったり暮らせるレイアウト&インテリアのコツまとめ

賃貸の狭い1K・ワンルームや、狭いリビング。家具のレイアウトや、インテリアアイテムを少し工夫することで、広く見せるにはどうしたら?狭い部屋でもおしゃれに暮らす人のインテリア実例を参考に、コツをまとめました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.328

築33年のリノベーション賃貸でつくる、ほどよいミックススタイル。三人暮らしの1LDKインテリア

築33年、リノベーション賃貸の1LDK。コンクリートの梁や天井、グレーのカーペットというクールな内装に、ヴィンテージの木の家具やアート作品などをうまく組み合わせて素敵なミックススタイルをつくっていらっしゃる、三人暮らしのお部屋を拝見しました。

暮らしを灯すアイデア集 Vol.247

二人暮らしにおすすめのソファ13選。狭いリビングでもくつろげる空間に

二人暮らしにぜひ取り入れたい、リビングの憩いの場となるソファ。色んなお部屋の広さや形に合う、ナチュラルテイストで馴染みやすいアイテムを集めました。

ごきげんな私の働き方 Vol.1

選択肢は少なく、パフォーマンスを最大化。効率よく楽しく働く私の3つの習慣

素敵に働くひとの、毎日の習慣をお聞きします。第1回は、「きれいめ好きOLのときめくミニマルライフ」をテーマに情報を発信していらっしゃる、ゆるミニマリストOL めろぱさんの3つの習慣。仕事の効率をあげるために考えられたモーニングルーティーンやランチの習慣について、教えていただきました。

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.38

本格サウナがオープン間近!「goodroom residence 調布国領」のこだわりサウナをご紹介します

goodroom residence 調布国領にて、サウナのオープンが近づいてきました!これまで以上に質にこだわったサウナについて、こだわりポイントをご紹介します。

サブスくらしの365日 Vol.26

ホテル暮らし女子の「goodroom residence 調布国領」滞在レビュー。リノベーションの過程や住み心地をお伝えします

リアルなホテル暮らしをお届けする連載「サブスくらしの365日」。第26回目は、2024年2月からプレオープンしていた「goodroom residence 調布国領」をご紹介。リノベーションの様子や住み心地、街の雰囲気をお伝えします。

#goodnews

「goodroom residence 国領」の1階に、手紙社さんが手がけるカフェ&ギャラリーがオープンしました!

かねてよりお話をさせていただいていた手紙社さんとgoodroom、念願のコラボレーションが実現しました!シリーズ第3弾となるライフスタイルレジデンス、「goodroom residence 国領」の1階に、手紙社さんのカフェ&ギャラリーがオープン!goodroom スタッフ一同も楽しみにしていたワクワクする空間を、早速体験してきましたよ。

#goodnews

サウナ併設型ライフスタイルレジデンス「goodroom residence 学芸大学」 がオープンしました

goodroom が運営するライフスタイルレジデンス「goodroom residence 学芸大学」がオープン!ふつうのリノベーション賃貸ではなく、元社員寮の建物を活かして、ワークラウンジやカフェ、さらにサウナを併設。ひとつの建物の中でそれぞれのサービスをシームレスに利用できる、goodroom提案の「暮らしのプラットフォーム」、第一弾となります。その全貌をぜひご覧ください。

年間連載 by UR賃貸住宅

そうだ、団地に 住んでみよう

緑が多くゆったりとしたつくりで、陽当たり良好。団地って実は自分の暮らしに合ってるかもしれない。各地の団地を訪問し、お話をお聞きします。

くつろぐ部屋と、暮らす人

TOMOS people

goodroom のオリジナルリノベーション賃貸ブランド「TOMOS(トモス)」のお部屋。素敵な暮らしの様子をのぞいてみませんか。

教えて!グッドルーム

〜それならURに住んでみない?〜

「長く、安心して暮らせるいいお部屋」を探している方におすすめしたいのが、UR賃貸住宅のお部屋です。みんなが抱えているお部屋の悩み、実はUR賃貸住宅なら解決できるかもしれません。

新着記事

ごきげんな私の働き方 Vol.2

自分の体や気持ちに合わせたアイテムで、楽しく働く。IT系企業のOLとして働く私の3つの習慣

素敵に働くひとの、毎日の習慣をお聞きします。第2回は、「オフィスライフを楽しむお仕事tips」を発信していらっしゃるyukiさん。自分の体に合った好きな紅茶を淹れたり、お気に入りのアイテムを集めたり、「楽しく働く」ための3つの習慣を教えてもらいました。

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.41

奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。

インテリア

暮らし方

ごきげんな私の働き方 Vol.2

自分の体や気持ちに合わせたアイテムで、楽しく働く。IT系企業のOLとして働く私の3つの習慣

素敵に働くひとの、毎日の習慣をお聞きします。第2回は、「オフィスライフを楽しむお仕事tips」を発信していらっしゃるyukiさん。自分の体に合った好きな紅茶を淹れたり、お気に入りのアイテムを集めたり、「楽しく働く」ための3つの習慣を教えてもらいました。

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.41

奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。

ごきげんな私の働き方 Vol.1

選択肢は少なく、パフォーマンスを最大化。効率よく楽しく働く私の3つの習慣

素敵に働くひとの、毎日の習慣をお聞きします。第1回は、「きれいめ好きOLのときめくミニマルライフ」をテーマに情報を発信していらっしゃる、ゆるミニマリストOL めろぱさんの3つの習慣。仕事の効率をあげるために考えられたモーニングルーティーンやランチの習慣について、教えていただきました。

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.40

海を見ながらワーケーション。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート!など今週の注目トピックスまとめ

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、ワーケーションカー「mobica(モビカ)」を活用して、好きな場所で働くことができる「伊豆まるごとオフィス」などを紹介します。

軽やかに暮らす人 Vol.33

「節約する」をやめて、「増やす」ことを意識したら、世界はもっと広がりました

軽やかに暮らす人を紹介していく連載。今回話を聞いたのは、日本に来て10年になる台湾出身のミホさん。日本と台湾を行き来するだけでなく、視野を広げるために年に1度は必ず、世界のどこかへ旅をしているのだそう。ミホさんのような軽やかな暮らし方を送る秘訣を聞いてみました。

NEWS

#goodnews

東京初の大規模建築公開イベント「東京建築祭」が見逃せない!登録有形文化財の新橋・堀ビルも特別公開されますよ

2024年5月、ついに東京初となる大規模建築公開イベント「東京建築祭」が開催決定!ふだんは入れない建物の特別公開や、使い手や専門家などによるガイドツアーなど、2日間だけの特別なイベントは、要注目です。goodroom がシェアオフィス・ワークラウンジとして運営している「goodoffice 新橋」(堀ビル)も、特別公開されますよ!

#goodnews

「goodroom residence 国領」の1階に、手紙社さんが手がけるカフェ&ギャラリーがオープンしました!

かねてよりお話をさせていただいていた手紙社さんとgoodroom、念願のコラボレーションが実現しました!シリーズ第3弾となるライフスタイルレジデンス、「goodroom residence 国領」の1階に、手紙社さんのカフェ&ギャラリーがオープン!goodroom スタッフ一同も楽しみにしていたワクワクする空間を、早速体験してきましたよ。

#goodnews

「住みたいホテルアワード2023」を開催!選ばれた4つのホテルをご紹介

今年で3回目となる「住みたいホテルアワード」。ホテルで手軽に長期滞在できるサブスクリプションサービス「goodroom サブスくらし」で提携しているホテルから、4つの部門においてベストなホテルを選出しました。泊まるだけでなく、どんな「暮らし」ができるのか。新たなホテルや生活を見つけてみましょう。

#goodnews

登録不要で、誰でも使えるシェアラウンジ。「goodroom LOUNGE 二子玉川」リニューアルオープン!

goodroom 直営のワークラウンジ併設カフェ。「goodroom LOUNGE 二子玉川」としてリニューアルオープンしました!登録不要で、どなたでもドロップイン利用が可能なシェアラウンジです。お買い物の合間に。リモートワークの気分転換に。気軽に立ち寄れる場所になりました。ぜひ一度足をお運びください。

人気の連載

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom