single.php

部屋をシンプルに美しく整える。「無印良品」の人気記事ランキングTOP10&インテリア実例まとめ

人気記事ランキング

シェア
部屋をシンプルに美しく整える。「無印良品」の人気記事ランキングTOP10&インテリア実例まとめ

シンプルなデザインで、かつ規格が統一されていて、部屋を美しく整えることのできる無印良品の家具や収納アイテム。goodroom journal でよく読まれている、「無印良品」の家具・アイテムに関する記事の人気ランキングTOP10と、無印良品のアイテムをつかったインテリア実例をまとめました。

by goodroom journal

10位:頼りになるぞ、無印良品の収納ボックス。用途別のおすすめまとめ

すっきり、片付いて見えるお部屋をつくるために、「色」や「形」のそろった収納ボックスをまとめて持っていると便利です。そんな時、頼りになるのがやっぱり無印良品。用途別におすすめのアイテムをまとめてみました。

9位:いろんな組み合わせで使える無印良品のスタッキングシェルフが万能です。おしゃれな実例まとめました

自分の好きな数を組み合わせて使う無印良品の「スタッキングシェルフ」。小さな場所から、壁一面の収納まで幅広く使え、暮らしかたが変わってもフレキシブルに活用できます。おしゃれに使いこなす実例をまとめました。

8位:シンプルで機能的に。無印良品の家具でつくる、ナチュラルインテリア実例まとめ

シンプルで機能的な家具が揃う無印良品。定番のアイテムをうまく使いこなして、おしゃれなナチュラルインテリアをつくっている一人暮らし・二人暮らしのお部屋の実例をまとめました。

7位:みんなが本当に使っている無印良品のおすすめ家具、まとめてみました

リーズナブルで質が良く、飽きがこない無印良品の家具。今までたくさんのお部屋を取材してきましたが、日本の賃貸の小さなお部屋だからこそ、愛用しているという方はたくさん。その中でも、特によく選ばれているものをまとめてみました。

6位:ベッドルームを整える。無印良品のおすすめ家具&雑貨10選

シンプルに、落ち着いて過ごせるように整えたいベッドルーム。ベッドルームで使える、無印良品のおすすめ家具や、寝具・収納アイテムなどの雑貨をまとめました。

5位:賃貸OK!無印良品の「壁に付けられる家具」はこう使う!インテリア実例まとめ

壁を傷つけられない賃貸住宅。「ここにちょっと棚があれば便利なのに……」と思ったとき便利なのが、無印良品の「壁に付けられる家具」です。おしゃれかつ便利に活用している実例をまとめました。

4位:リビングで使える、無印良品の収納まとめ。自由にカスタムして暮らしやすいお部屋に

収納場所が足りない、小物が上手く配置できない。そんな時には無印良品のシェルフやボックスを活用してみてはいかがでしょうか。サイズや素材、使い方を自分好みにカスタムできるアイテムをチェックしてみてくださいね。

3位:こんな使い方も!無印良品のユニットシェルフ組み合わせ実例アイディア14選

自由な組み合わせで自分の暮らし方に合った使い方ができる、無印良品のユニットシェルフ。テレビボードや間仕切りとしてなど、さまざまな使い方をされている実例アイディアをまとめました。

2位:一人暮らし、みんなが使っている無印良品のおすすめ家具11選

シンプルでナチュラル、日本の小さな賃貸のお部屋でも使いやすいサイズ感も魅力の、無印良品の家具。素敵なお部屋に住む人が使っている、一人暮らしにぴったりの無印良品の家具をまとめました。

1位:キッチンで、これ使える!無印良品のおすすめアイテム&収納アイデア17選

心地よく、使いやすいキッチンをつくるために。無印良品のシンプルで便利なアイテムは、賃貸の小さなキッチンでも大活躍します。おすすめアイテムと、アイテムを使った収納アイデアをまとめました。

インテリア実例

白く清潔感のある内装を活かして暮らす、MUJI×URのリノベーション団地。二人暮らしの1LDKインテリア

真っ白で清潔感のある内装、暮らしに合わせてカスタマイズできる収納などが特徴の、MUJI×UR団地リノベーションプロジェクトのお部屋。自分たちらしく住みこなしていらっしゃる、二人暮らしの1LDKを拝見しました。

MUJI×URのリノベーション団地で二人暮らし。白を基本に、木のアイテムを加えた1LDKインテリア

MUJI×UR団地リノベーションプロジェクトのお部屋を素敵に住みこなしていらっしゃる、二人暮らしのインテリアを拝見しました。

26㎡のデザイナーズワンルーム。シンプルな空間に好きなものが映える二人暮らしのインテリア

26㎡のワンルーム。白とグレーのシンプルでミニマルな空間に、時間をかけて選んだ家具を合わせ、かっこよく住みこなしていらしゃる、二人暮らしのお部屋を拝見しました。

5.5畳が、私のお城。好きなものに囲まれて一人暮らしを存分に楽しむ、1Kインテリア

「白」と「木」、そして差し色に「グリーン」を取り入れた明るい1Kで暮らすけーいちさん。5.5畳とコンパクトなお部屋ながら、お気に入りのアイテムや工夫で空間を上手に使っていらっしゃる秘訣を教えてもらいました。

家族で暮らすリノベーション団地。すっきりと整ったあたたかな2LDKインテリア

「これが賃貸の正解」と感じるほど、気に入って住んでいただいているリノベーション賃貸の2LDK。無垢フローリングに木の家具を合わせて、あたたかさのあるすっきりと整った空間をつくっていらっしゃる、ご家族のお部屋に伺いました。

無印良品監修のライフスタイルレジデンス

サウナ&無印良品監修のラウンジ完成!ライフスタイルレジデンス「goodroom residence 横浜保土ケ谷」に暮らしませんか

“賃貸以上”に充実した暮らしが楽しめる、goodroom が運営するライフスタイルレジデンス「TOMOS 保土ケ谷」。グッドルームが手がけるサウナ、そして無印良品の空間デザインによるワークラウンジが完成しました。ここで新しい暮らしを始めてみませんか?

無印良品監修のライフスタイルレジデンス「goodroom residence 横浜保土ケ谷」の住み心地を、入居者目線でレビューします

2023年8月に入居が開始したばかりのライフスタイルレジデンス「goodroom residence 保土ケ谷」をご紹介。住み心地などのリアルな部分を本音でレポートします!

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

賃貸の初期費用や、家具の移動費を考えると、好きな時に好きな場所に暮らすなんて、できやしない。
だからといってホテル暮らしは少しハードルが高いし、やっぱり時々料理もしたい。

そんなモヤモヤを解消する、”賃貸とホテルのいいとこどり”な物件をgoodroomが作りました。

全部屋、初期費用不要で、おしゃれな家具・家電付き。サウナや無印良品が監修したワークラウンジなど、充実した施設が利用可能な物件も選べますよ。

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーマンション、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するマンスリーマンションにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

シェア
部屋をシンプルに美しく整える。「無印良品」の人気記事ランキングTOP10&インテリア実例まとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.433

汎用性抜群で、搬入・搬出も簡単。引越ししやすい家具をまとめました

賃貸マンションに住んでいて、頻繁に住まいを変えることを考えているなら、持ち運びやすく、どんな部屋でも使える家具を選んでおくと処分や買い替えに余計な出費が発生せず、スマートに暮らせるのでおすすめです。引越しのしやすい家具をまとめました。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.244

おしゃれな収納ボックスおすすめ9選。すっきり整頓できるアイテム集めました

新生活にも慣れ始めたこの頃。小物や日用品が増えて生活感が出てきていませんか?そんな時は、おしゃれな収納ケースを取り入れるのがおすすめ。クローゼットやベッド下に隠すことなく、出し入れしやすくみせておきたくなる収納アイテムを集めてみました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom